ブックタイトル今解き教室L2サンプル

ページ
56/60

このページは 今解き教室L2サンプル の電子ブックに掲載されている56ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

今解き教室L2サンプル

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

今解き教室L2サンプル

Q41973年にアメリカのワシントンで採さい択たくされた、「絶ぜつ滅めつの恐おそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」を何といいますか。ワシントン条約答えQ5 南極やグリーンランドの大地を広く覆おおっている氷河のことを何といいますか。氷ひょう床しょう答えQ3国際自然保護連合(IUCN)や、日本の環かん境きょう省などが作る、絶ぜつ滅めつの恐おそれが高い順に野生生物の種を分類した一いち覧らん表を何といいますか。レッドリスト答え今月のキーワードチェックキーワードで得た知識を確認してみよう!これだけは覚えよう!Q1 地球の表面の平均気温は、1880年から2012年の間に0.85℃上じょう昇しょうしました。これは、人間の活動によって排はい出しゅつされる二酸化炭素などが増えているせいで、地表が暖あたためられているからといわれています。この平均気温の上じょう昇しょうのことを何といいますか。地球温おん暖だん化答えQ2 現在、日本でも多くみられるアライグマは、もともと日本には生息していなかった生物で、生態系けいや農林水産物に被ひ害がいを与あたえる可能性が特に高いことから、法ほう律りつで飼育や輸入、販はん売ばいが原則禁止されています。このような生物を何といいますか。特定外来生物答え南太平洋に浮うかぶ島、ツバル。海面上じょう昇しょうの影えい響きょうで満まん潮ちょう時には海水が流ながれ込こむ。住じゅう宅たく地に出しゅつ没ぼつしたアライグマ。繁はん殖しょく力が強く農作物などを食くい荒あらす。54